メニュー

矯正治療が必要な子

矯正治療をしたほうがいい子、しなくてもいい子

required_img01「私の子供は歯の矯正治療ってしたほうがいいの?」そんな疑問にお答えいたします!

 

噛み合わせの悪い状態、歯科の専門用語でいうと「不正咬合(ふせいこうごう)」がある場合に歯の矯正治療を行ないます。
「不正咬合」って聞きなれない言葉ですよね?下記にわかりやすくイラストを書いてみました。
いくつか種類がありますが、1種類ではなく複数のものが重なって起きている患者様が圧倒的に多いです。


 

 

歯並びがデコボコ


required_img02歯並びがぱっと見でバラバラとしていて、不揃いになっている状態が凸凹状態です。

別名「叢生(そうせい)」、「乱杭歯(らんぐいば)」ともいい、いわゆる「八重歯(やえば)」もこのデコボコの1つです。

 

 

出っ歯


required_img03明石家さんまさんと同じで、歯が前の方にでている状態です。
上の歯が前に出ているイメージが強いと思いますが、上の歯と下の歯も両方とも出ているケースもよくあります。(両顎前突:口元が前方に出ている)

 

 

受け口


required_img04下あごが上あごより前に出ているために、前歯のかぶさり方が通常と反対になっている状態です。しっかり食いしばることが難しいですので、治療は必要だと思います。

 

 

 

すきっ歯


required_img05歯と歯の間に隙間が空いている状態です。食べ物を食べる時等に支障をきたします。

 

 

 

開咬


required_img06いつも口が閉じていない子いますよね?それが開咬です。奥歯はかみ合っていても、前歯が噛み合っていない状態ため舌を前に出す傾向が見られます。側方歯の場合もあります。

 

歯並びが悪いと色々な影響が…

malocclusion_img02歯並びが悪い、言わいる不正咬合があると、さまざまな生活のケースで困った影響が出てきます。下記にい代表的な例を記載しましたので、ちょっと見てみてください。

 

食べものがよく噛めない…


例えば、出っ歯で開咬の方は、前歯でレタスなどの薄い野菜や麺類がうまく噛み切れず、勢い飲み込んでしまうなど、胃腸に負担がかかります。胃が痛くなりやすいです。

 

歯を磨きにくい、磨き残しがでる…


歯が凸凹だと、しっかり歯を磨けないと歯石が残り、虫歯や歯周病の原因となります。

 

顔立ちへの影響…


見た目に影響します。特に口元は一番見られます。審美面の評価のほか、コンプレックスなど心理面にも影響する場合があります。

 

発音しにくい…


聞き取りにくい発音になる場合があります(特にサ行やタ行などはよく聞き取りにくい発音になることが多いです)。

 

あごへの影響…


成長に伴って、あごの形や顎関節に悪影響をおよぼすことがあります。

 

社会的評価への影響…


歯並びの悪さは、欧米を中心とする国際社会ではマイナス評価につながる傾向があります。アジアでも鬼歯などと呼ばれています。
※日本では「八重歯はかわいい」とされていますが、それは日本だけなのです。

 

 

03-3445-418203-3445-4182